2019/09/25
「頑張る」の本当の意味とは。そして頑張れる人と頑張れない人の差は?
どうもこんにちは、月也です。
「頑張る」
という言葉がありますよね。
頑張るという言葉を辞書で引くと、このような意味が言われています。
1 困難にめげないで我慢してやり抜く。
2 自分の考え・意志をどこまでも通そうとする。我 (が) を張る。
3 ある場所を占めて動かないでいる。
【出典】goo国語辞書より
一般的に使われるのは「1の意味」としてですよね。
「頑張りが足りない」
「もっと頑張らないと結果が伴わないぞ」
「頑張ることが、とにかく大事なんだ」
こんなことが世間一般的に言われているし、
実際にこんなことを言っている人というのは非常に多いです。
確かに「頑張る」ということは大切なことかもしれません。
でも
「どうしても頑張れないとき」
ってありますよね。
(どうにもやる気がわかない)
(行動しなくてはいけないんだけど、動けない)
頑張れれば苦労しねーよと、そんな時が笑
頑張れと言われてもそもそも何を頑張ればいいのかわからないし、頑張りがどうしても長続きしない。
“頑張る”とは、本当に難しいことです。
“頑張る”とは確かに大切なことだし、必要なことだと思います。
でも僕は無理して「頑張る必要はない」と思うんですよね。
というか意識してするものではない。
「何に対してもあんまり頑張ることができない」
という人はぜひ今回の記事を読み進めてみてください。
今頑張ることができていなかったとしても、別に悩む必要なんて1ミリもないんで。
“ある条件”さえ整えば、どんな人でも頑張ることはできるんです。
目次
頑張ることができている人に共通すること
よくビジネスなどで経済的な成功を収めている人が、
「俺は頑張ったから、成功できたんだ」
ということを言っていますよね。
「君たちが成功できないのは頑張りが足りないからだ」
「だから君たちももっと頑張れ」
と。
実際その人は頑張ったからこそ大きな結果を手に入れることができたんだと思うんですけど、そもそも何故彼らはそんな仕事やビジネスを頑張れたかというと、
「仕事が好きだったから」
なんですよね。
仕事が好きだし、熱中することができたことだから頑張り続けることができた。
だからいわゆる世間一般で言う「成功者」になることができた。
ただ、その人が他の分野、例えば音楽の世界で頑張れたかというと、正直頑張れなかったと思うんです。
大きな結果を出せるまで頑張れなかったはずで。
イチローとかも、
「野球が好きで、野球だからこそ」
あそこまで人並み外れた頑張りができた、というか自然と努力ができた、という節は絶対あると思うんです。
これが料理の分野とかだったら、イチローはあそこまでの人物にはなれなかったかもしれない。
やりたいことだからこそ自然と頑張ることができる
これはこの記事でも詳しく話してるんですけど、
やりたいことだからこそ、人というのはそれに夢中になることができるし、それが結果的に「頑張る」ということにも繋がってくるんです。
人間なんて弱い生き物なので、好きでもないことを頑張り続けるなんてことはもう不可能に近いわけですよ。
よほどのドMでもない限り無理です(笑)
つまらないことを継続することほどつまらなく、苦痛なこともないと思うので。
僕自身、これまで好きでもないことは続いたためしがないですからね。
僕は小学生のころ兄の影響でボーイスカウトに入ってたんですけど、カブスカウトのシカ(小学3年)の時に野球がやりたくてやめましたからね。
当時はマジで日曜が苦痛で苦痛で仕方なかったです(笑)
このブログとかも、好きだからこそ何百記事も記事を更新することができているんだと感じてます。
もしブログが好きでもなかったら、こんな続けることはできなかったですね。
やるべきことが明確になっていないと人は頑張れない
それと頑張るためには、
やるべきことがを明確にする
ということも絶対的に大切です。
やるべきことが明確になっていないと、頑張ることってできないんです。
目の前が全く見えていないような状態、例えば地図が無い状態だとどう進んでいいかわからないし、そんなもんは荒野を歩いているようなものですからね。
やるべきことが明確になっていないのは、その途方もない荒野をあてもなく彷徨うようなものなんです。
それはあまりにも無謀なことだし、そもそも歩き出す気にもなれない。
人は目印などがあることで初めて歩き出すことができるし、歩き続けることもできますよね。
今頑張れていない人は、
「やるべきことが明確になっていない」
可能性が高いです。
好きなことに巡り合えたとしても、そこから「やるべきこと」も明確にすることが大切です。
例えば野球なら「毎日素振り200回」とかそんなことですよね。
自分に必要な頑張り、努力を見極める
最近役者をやっている人に知り合ったんですけど、その人がかなり興味深いことを言っていて、
「役者は”何を頑張るか”が明確ではない」
ということを言っていたんですね。
受験勉強とかなら参考書を購入してひたすら勉強したり、予備校に通えばいいわけですが、
役者は本当に幅広い”頑張り”の中から、自分に必要な努力を自分で見つけ出す必要があるんです。
スキンケアというのも努力だし、
発声練習をするというのも努力だし、
監督やプロデューサーなどと仲良くなるというのも売れるための努力です。
売れてる役者は、その自分に必要な努力が明確だからこそ頑張り続けられるし、売れることができているんだとその人は言っていたんですけどね。
やりたいことが見つかって、日々のやるべきことが見つかることで初めて人は頑張ることができます。
それらが無くても自分の奥底から活力が勝手に湧き出て頑張れる人も極稀にいますけど、そんな人は一部の天才だけなので気にする必要はないですね(笑)
頑張ることができない原因
もしあなたが今頑張ることができないということで悩んでいるとしたら、
それは単純な話で
「頑張れるほど好きなことがまだ見つかっていないから」
に過ぎないんですよね。
誰であっても好きなことさえ見つけられれば自然と頑張ることができるし。
努力というものも自然と伴ってきて、大きな結果を残すことも可能になってきます。
元来勉強もまともに頑張ったことがない、根っからの怠惰な人間だった僕ですら、こんな風にブログ更新を続けられてそれを仕事にできるくらいになっているわけで、誰でも絶対できるんですよね。
やっぱり
「結果を残せる人」
と
「結果を残せない人」
の違いというのはそこだと感じるんですよね。
「”自然と頑張ることができること”を見つけることができたか」
「そしてやるべきことを明確にできたか」
スティーブジョブズも「人々に驚きを与える」ということが好きだったから、色々な商品を考え付くことができたんだろうし。
長嶋茂雄さんも野球が好きだったから、あんな子供に夢を与えられるようなスーパースターになることができたんだと思うんです。
他の分野の今活躍している人も大抵そうですよ。
頑張るとは内から湧き出てくるもの
“頑張る”とは無理やり作り出すものではなくて、
“自分の内から湧き出てくるもの”
だということですよね。強引に作り出すことはかなり難しいし、作り出せても長続きは絶対にしません。
好きなことさえ見つけることができれば、誰でも自然に頑張ることはできるし、その頑張りが長続きして一定の成果や結果を出すことができます。
人に対して「頑張れ」と言うのは、すでに頑張れるほど好きなことが見つかっている人間のエゴに過ぎないんじゃないかなと僕は感じますね。
それではありがとうございました!
関連記事 - Related Posts -
-
2019/02/25
-
予祝のやり方と驚くべき効果とは!?予祝が行動を変え、人生を変える
-
2015/07/31
-
イライラを「数秒で」抑えることができる簡単テクニック
-
2015/06/29
-
緊張しいな人が緊張しないために絶対に持っておくべきある考え方
-
2019/02/16
-
【超簡単】諦め癖がついてしまっている人が途中で諦めずに物事を継続するコツ
最新記事 - New Posts -
-
2020/12/23
-
バイナリーオプションを今めちゃくちゃ頑張ってます【メリットも話します】
-
2019/12/02
-
転職が怖いと感じてしまっている人へ【その恐怖は大抵杞憂に終わります】
-
2019/11/27
-
転職が失敗する人の特徴と、転職を失敗しないために絶対にやるべきこと
-
2019/11/27
-
若白髪の原因や対策は?若白髪が悩みなのはむしろ「超絶ラッキー」です
Comment
私は『頑張れ』という言葉は、人に対して使ってはいけない事だと思っています。そういう私も使う事はありますが(笑)。
自分がどれだけ頑張ろうとその人の自由だし、自分が頑張ったと思えればそれで良いと思います。
仕事となると、何か結果を残す事を求められますが、果たしてそれは大事な事なのでしょうか?
確かに、イチローが10年連続200本安打を達成したり、白鵬が数々の記録を打ち立てている姿を見ると、血の滲む様な努力をしているんだろうな、と思いますが、それはきっと仕事が好きだから続けられる事なんですよね。ただ、実は何かを目指して突き進んでいる時は苦痛でたまらないかもしれません。
私自身、仕事上色々指導される事があり、それはそれでありがたい事ではありますが、結局は自分のためだと思えているから続けられている事で、実際はなかなか結果を出せませんので嫌になる事もあります。