2018/09/02

集中できないときはコレをしろ!集中力を圧倒的に高めるためのコツをご紹介

 

この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは、月也です。

 

何をやるにしても、

集中力

というものは非常に大切になってきます。

集中できないと、何をやっても中途半端になったりしてしまいますからね。
集中力というのは、結果を出すための最重要要素と言ってもいいかもしれません。

 

僕はこれまでアメブロ時代から換算して
ブログ記事を計「1,000記事」ほどは書いてきているんですが、
集中できないときというのはどうしてもありました。

常に集中力を発揮して記事を書ける人は
本当にすごいですよね。

僕は元々まったく集中できないタイプの人間なので、
集中力維持には本当に苦労しました。

 

そんな人間でも1,000記事これまで書いてこれたのは、
ちょっとした工夫をしてきたからなんですよね。

集中できないような人間でも、
集中できるようになれるコツというのがあります。

 

その集中できるようになるコツというものを、
今回の記事ではお伝えしていきたいと思います。

今回の内容は勉強、仕事、趣味などなど。
本当に色んなことに活かせる内容になってくるので、
ぜひ参考にしてみてください。

集中できるようになれば、
人生かなり変わってきますからね。

 

 

音楽を聴かない

まず大事なのが、

音楽を聴かない

ということです。

 

集中するために例えばジャズであるとか、
テンションを上げるような音楽を聴く人って多いと思うんですけど、
あれって実は逆効果なんですよね。

むしろ集中力を失わせてしまうんです。

 

例えば好きな歌手の歌を聞いていたとして、
どうしても「歌詞」というものが聞こえてきますよね。

その歌詞に無意識のうちに気を取られてしまって、
知らず知らずのうちに集中力って落ちてるんです。

歌詞が無い曲でも、
やっぱこの曲いい曲だよな~
という風に思考を取られてしまうんですね。

集中力のリソースを音楽に持っていかれてしまう。

 

だから集中するためには、
音楽は聴かない方が絶対に良いです。

 

うおおーーー!!!

みたいな感じで”気分を乗らせる“目的で聞くのはありなんですけど、
ゾーン“に入った後は音楽は消した方が集中力を高めることができます。

 

 

食べ物を食べない

集中するためには、

作業の直前に食べ物を食べない

というのも非常に重要です。

 

食べ物を食べることで血糖値が上がって、
どうしても眠気が出てきてしまうんですよね。

この眠気というのが、もう集中力にとっては天敵中の天敵で笑

火に対する水のような感じ。

眠い時はまず集中するのは無理ですね。

 

なのでできるだけ作業前は食べ物を口にしないようにしましょう。

僕は眠くなるのが嫌なので、
ほぼ1日1食しか最近食べてません。

そのせいかBMIが18ちょっとという数値になってしまっているんですが笑

 

そこまでは無理だとしても、
最低でも作業を始める2時間前までには
食事を済ませた方が良いです。

適度に空腹でいた方が、
間違いなく集中はしやすいので。

 

 

出来る限りスマホなどを手元から放す

作業をしているときに手元にスマホがあると、
LINEとかが来た時についスマホの方を見てしまったり、
そこからスマホをいじりだしてしまうことがあります。

すると集中力も途切れてしまって作業が止まってしまうんですね。

 

だからもう、スマホを手元から放してしまうんです

別の部屋に置いたりすると良いですよね。

通知が来ても気づかないし、
ついいじってしまうということも無くなるので。

 

これはスマホに限らず、ついいじってしまうものは
手元から放すことで集中力を維持することができます。

パソコンで作業している場合はブラウザを落とす、とか。
ブラウザが立ち上がっていると集中力が切れた時に
ついネットサーフィンを始めてしまうんですよね。

それでYoutubeとかを見始めてしまった時はもう最悪で。
平気で1時間2時間あっという間に時間が過ぎ去ってしまいます。

ブラウザを落とすことで、作業に没頭することができますね。

 

つい漫画を読んでしまうといった場合も、
漫画をできる限り放すようにしたり、
それが無理な場合は別の部屋やカフェなどに行って作業をするようにする。

 

そういった工夫をすることで、誘惑から
集中できないということも無くなりますね。

 

 

バイノーラルビートを聞く

あなたは

バイノーラルビート

というものを聞いたことがありますか?

 

左右のイヤホンから微妙に違う音が流れてきて、
その差異を埋めようと脳が働くときに集中力が生まれる。

そういう効果のある音のことを言います。

 

で、このバイノーラルビートというものが
かなり効果があるんですよ。

いやマジで。

 

科学的な実験の結果は「効果が無い」ということが言われていて、
もしかしたらプラシーボ効果もあるかもしれないんですが笑

でもバイノーラルビートを聞いていないときと聞いてる時を比べて、
明らかに聞いている時の方が目の前の作業に圧倒的に集中できるんです。

これは自分で試してみないとわからないかもしれないんですが、
僕はかなり効果がありましたね。

 

Youtubeで探せば色々と出てくると思うので、
ぜひ一度使ってみてください。

 

ちなみにバイノーラルビートを聞くときのコツとしては、

「音がかすかに聞こえる」レベルに音量を落とすということです。

作業の邪魔にならないレベルに音量を落とすと、
効果がかなり高まってきます。

 

 

昼寝をする

眠気というのは上の方でもお話しした通り、
集中力にとっては天敵です。

眠い時に無理に頑張ろうとしても効率がかなり下がってしまうので、
作業もはかどらないんですよね。

なので、眠い時は寝た方が
集中して作業できるようになるし、
作業効率も格段に良くなります。

1時間でも寝れば大分変わりますよね。

 

時間がなくて眠る時間を取れないという人もいるかもしれませんが、
そういう場合は睡眠の質を高めることで
眠気を感じなくさせるようにできます。

その点についてはこの記事で解説しているので、
ぜひ試してみてください。

⇒ 睡眠を取ることの重要性と、睡眠の質を上げるための5つのコツ

 

少しでも眠る時間が取れるのであれば、
疲れた時は思い切って寝る。

それが集中力にも繋がって
最短で結果を出せるようにもなります。

 

 

作業に充てる時間を決めてしまう

集中力を上げるために、

作業する時間をあらかじめ決めてしまう

ということは非常に重要です。

 

例えば僕だったら「ブログを書く時間が1時間しかない」という状況だったとして、
「丸1日ブログ記事執筆に充てられる」という状況よりも
圧倒的に集中できるんです。

時間がふんだんにあるとどうしても真剣味が出ないというか、
「まあ今日中に終わらせればいいし!」みたいに
少し気持ちが緩んでしまうんですね。

でも1時間しかないと「早く書き始めないとヤバい!!」
といった危機感が自分の中に生まれて、
集中力もやっぱりかなり上がることが多いんです。

 

なのであなたも、

やる時間を決めてしまう

というのはかなり有効だと思います。

今2時だから、3時までには家事終わらせよう!

10時までに一通り勉強終わらせよう!

ダラダラやるよりも、確実に集中力が上がるし、
行動の質も格段に良くなります。

 

 

そもそも行動する気が起こらないとき

集中できないという以前に、
そもそも行動を起こせないという時ってありますよね。

もう作業をしようとしても身体が拒否するというか笑
僕はそんな時が多々あります。

 

そういう時は、

ブレスオブファイヤー

という呼吸法がかなり有効です。

ブレスオブファイヤーという呼吸をすることで、
心に燃料をガンガン突っ込んで燃やすような感覚が得られ
やる気が沸き上がってくるんですよね。

これは騙されたと思ってぜひやってほしいです。
行動できないということがなくなります。

そのブレスオブファイヤーについて
この記事で詳しくお話ししているので、
そちらもぜひ合わせて読んでみてください。

⇒ やる気が出ない時に効果絶大!簡単にやる気を高めることができる「とある呼吸法2つ」

 

 

どうしても集中ができないという時に

というわけで、

集中できないときに集中するための対処法

ということでいくつかお話ししてきました。

 

もう一度最後にまとめると、

〇音楽を聴かない

〇直前に食べ物を食べない

〇スマホなどを手の届かないところに置く

〇バイノーラルビートを聞く

〇昼寝をする

〇作業に充てる時間をあらかじめ決める

 

これらは僕自身が集中できないときに
実践していることになってくるんですけど、
かなり効果を実感できています。

どんなに集中できない日でも、
最低限の努力はできるようになりましたよね。

それが積もり積もって、
ブログ記事1,000記事ほどになっていきました。

 

これは仕事や勉強などに大いに活用できるテクニックなので、
ぜひ活用してみてください。

集中して作業ができるようになれば、
間違いなくあらゆることで結果を出せるようになっていきます。

 

それではありがとうございました!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© 自信の方程式 , 2018 All Rights Reserved.