継続力を身に着けて行動し続けるコツをご紹介します!【祝200記事達成】
こんにちは、月也です。
このブログも前回の記事更新で
1つの大台に到達しました。
「200記事達成!」
いやー、結構長かったですね、200は。
アメブロ時代に300記事くらい更新していたりとか、
他のブログの記事数も合わせるとさらに記事はあるんですが、
自信の方程式単体でひとまず200記事更新!ということで笑
ただまだまだ200記事では満足していないし、
さらに記事を更新していけるように頑張っていきたいですね。
それで今回の記事では、
「200記事を継続して更新できた継続力のコツ」
ということでお届けしたいと思います。
自分で言うのもあれですが、200記事更新できている人間は
結構レアな方だと思うので(笑)
大抵は50記事くらいでアクセス集まらなくて諦めてしまう、
という人が多いんですよね。
ブログ200記事はなかなかに苦行です。
おそらく本当になんにでも生かせるコツや考え方になってくるので、
ぜひあなたの取り組んでいることに生かしてもらえればうれしいです。
目次
継続力をつけるコツは、”頑張らない”こと
何かを継続しようとしたときにおそらく多くの人は
「頑張ろう」
としてしまうんですよね。
「よし!頑張るぞ!!」
みたいに意気込んでしまうというか。
確かにスタートアップとしては意気込むのは非常に良いことなんですけど、
物事を継続する際にはそれが実は”仇”になってしまうんですね。
努力には僕は「2種類」あると考えています。
・短距離走型努力
・マラソン型努力
この2種類です。
そして、ほとんどの人は無意識のうちに
”短距離走型”の努力をしてしまっているんですね。
短距離走型努力とは?
短距離走型の努力とはどういうものかというと、
わかりやすいのは”受験勉強”です。
あれは高校受験、大学受験といった大きなゴールがもうすでに決められていて、
そこに向かって全力で努力をしていくことが出来る。
期間が確定的に決定しているので、
迷うことなくその期間まで努力ができるから
ある意味で楽なんですよね。
受験が成功さえしてしまえば、それでもうゴールなわけなので。
ただ、このツイートでも言っているんですけど、
短距離走型の努力は意外とできるけど、
マラソン型の努力は本当に難しいですよね。無理をしそうなところで無理をしないのが、マラソン型努力をするコツだと個人的には感じてます。
— 月也 (@tsukiyas_a) 2018年8月29日
短距離型の努力というのは比較的簡単にできるんです。
ペースを特に考えずに行動していけばいいから。
問題になってくるのが”マラソン型の努力”の方なんですよね。
こちらに関しては継続力が要求されてくるので、非常に難しい。
マラソン型努力
マラソン型の努力というのは、そもそものゴールが決まっていないものを
継続して頑張っていく必要があるんです。
Youtuberのヒカキンさんがテレビや雑誌の取材などでよく、
「Youtuberはゴールの無いマラソンのようなものです」
ということを言っているんですが、Youtuberなんか
マラソン型努力が必要な最たる例ですよね。
Youtuberには”ゴールが無い”んです。
受験のようなゴールが一切ない。
”継続力”が必要になるんですね。
継続力、つまり”マラソン型の努力”です。
Youtubeに限らず、ダイエット、筋トレ、語学学習、様々なものに当てはまりますが、
何かを為すには大抵「マラソン型の努力」が求められてくるんですね。
マラソン型努力をする機会が普通そもそも少ない
ただ厄介なのは、普通に暮らしているだけだと
“マラソン型の努力をする機会が無い”んですよね。
短距離型は受験勉強やテスト勉強とか、
普通に生きていれば経験することになるんですけど、
マラソン型に関しては”自分で経験していく”しかないんです。
そして世の中の様々なジャンルで成功している人というのは、
まず間違いなく”マラソン型の努力”をしてきた人たちです。
前述のYoutuberであるとか、
イラストレーター、小説家、本当になんでもそうですよね。
継続力を持って毎日淡々と継続して努力をしてきた人が、
周囲、世間から認められるようなスキルを身に着けることが出来、
結果的に成功することもできます。
そういう話を聞くと、
「なんか自分には無理そう・・・」
みたいに感じられてしまうかもしれないんですが、
実は誰でもマラソン型の努力をできるようになれるんです。
マラソン型の努力は明確なゴールというものが無いので
継続させるのはかなり難しくはあるんですけど、
あることを意識することで誰でもできるようには実はなれます。
マラソン型の努力をするコツ
その”マラソン型の努力をするコツ”とは何かというと、
・頑張りすぎない
・小さいゴールを目の前に常に設置しておく
これらを意識することで継続力が身についていきます。
頑張りすぎない
多くの人は何かを始める際に短期型努力をしてしまいがちで、
“詰込み型の行動”をしてしまうんです。
いきなり丸一日勉強してしまったりとか、
体力が尽きるまでダイエットしてしまったりとか。
でも、いきなりそんなハードは努力をして
“続くわけがない”んですよね。
自分のキャパを越えた努力をしてしまうと
その変動が必ず現れてきて努力する気が無くなってしまうんです。
僕がやっぱりそうだったんですけど、
1日に3記事とか更新してしまうと
ちょっとした”燃え尽き症候群”になってしまって
そこで文章を書く気が起きなくなるんですよね。
(なんか、しばらく文章書きたくないわ・・・)
みたいにタイピングを打つ指の動きが完璧に止まってしまう。
最初にいくら努力したとしても
継続できなくちゃブログなんて正直意味がないので、
そういう頑張り方だとブログで成功って絶対できないんですね。
そういう経験をして、僕はとにかくブログを書くときは
「頑張りすぎない」ことを意識していました。
というかめちゃくちゃめんどくさがりな人間なので、
大した努力なんてできなかった、ということもあったんですけどね笑
記事を書きたい時に更新する、
本当にマイペースな感じで今までブログを運営してきました。
だからこのブログも実は結構大きな空白期間があるんですよね。
その時は記事を更新する気が全く起きなかったので放置していました。
それでやる気が起きた時にまた低速ギアで記事を更新していたら、
気づいたら200記事に到達していた、という感じでした。
継続力をつけるには習慣づけが超重要
継続力を身に着ける上で大事なのは、
「習慣づけ」
なんですよね。
習慣にするには、無理のない範囲である必要があるんです。
だから物事を継続していくのは、
最初は「頑張りすぎない、無理をしない」方が絶対に良いです。
そうすることでまずあなたが頑張ろうとしていることを習慣化させていくんです。
歯磨きをしたりとか、風呂に入るのと同じレベルにまで習慣化させる。
そこで初めて継続するための土台が出来上がります。
その土台が出来上がってしまえばあとはもう簡単で、
淡々とそれを続けて行くだけでOKです。
継続していくうちに自分自身のレベルも上がっていくので、
淡々とできることのキャパシティがどんどん増えていきますね。
ブログで言うなら、一日500文字くらい書くのが限界だったのが、
毎日苦も無く3000文字以上書けるようになっていくんですね。
それこそが”継続力”なんじゃないかと僕は考えています。
みんな勢いに任せて一夜漬けのような努力をいきなりしてしまうんですけど、
それを継続するのは無理だし、いずれ必ず身体と心を壊します。
小さいゴールを目の前に常に設置しておく
ただ、やっぱり多少なりとも「ゴールのようなもの」がないと
なかなか人って頑張れないもので(笑)
僕も偉そうなこと言ってますけど、
何度も途中で取り組んでることを投げ出したりはありました。
途中で投げ出してしまった時って、
「ゴールが全く見えてない」状態で行動してしまっていたんですよね。
(これを続けていて、本当に何かを得られるんだろうか・・・?)
と少しずつ疑問を持つようになり、行動が止まってしまいました。
そんな時僕はどういう風に踏みとどまったかというと、
「目の前に常にゴールを設置」するようにしたんです。
今で言うなら、
「1日に1記事をブログにアップする」
ということを自分の中のゴールとして設定しています。
そうすると「目の前にニンジンを常にぶら下げた状態」みたいになるので、
自然に頑張れるようになるんですよね(笑)
↑こんな感じ笑
「よっしゃ!今日も1記事更新できたぜ!明日もまた更新だ!」
みたいに、1記事更新するごとに達成感に包まれるし、
また目の前にゴールが現れるのでそれに向かって再び歩みを進めることが出来る。
それが積み重なって、気づけば200記事になっていたという感じでしたね。
どうしてもいきなり大きな結果を出したいと思っちゃうんですけど、
そんなの極々一部の天才以外は無理なんですよね。
「こんなに努力したのに、まだこの程度の結果しか出てない・・・」
という風に萎えてしまって、努力する気が無くなってしまう。
でも「目の前にゴールを設置し続ける」ことによって、
日々達成感に包まれながら行動していくことが出来るんです。
それを続けるうちに継続力がついていくしスキルも必ず上がるので、
結果も伴っていきますよね。
継続力はマラソンを走るようなもの
みんな何か始める際に、
「一夜漬けのような努力を継続しようとしてしまっているんです」
でもそんなの続けられるわけが無いし、
気持ちが折れてしまって当然なんですよね。
最初は本当に少しずつで良いんです。
英語を身に着けたいという目標があるんだったら
1日1単語覚えるようにする。
ダイエットだったら100mまずは毎日ジョギングするようにしてみる。
そんなんで良いんですよね。
人は物事を、僕の体感的に3週間継続すれば習慣化でき始めてくるんです。
3週間小さな行動を続けて行けば、それが1日の生活の中に
馴染み始めてくるんですね。
そうなってくればこっちのもので、あとはそれを継続していくだけです。
継続していくうちに自分も確実に成長していくので
行動のキャパシティがどんどん増えていきます。
1日1単語覚えるのが限界だったのが
毎日10単語覚えられるようになれるだろうし。
1日100mジョギングするので手いっぱいだったのが
毎日1kmのジョギングができるようになっていきます。
そうなれば得られる結果も大きくなっていきますよね。
それが”継続力”ということなんじゃないかと僕は感じています。
僕も始めはこんな文章書けなかったですからね、マジで(笑)
今もそうかもしれないんですけど(笑)
最初はアホ丸出しだし、無駄に堅っ苦しい文章しか書けませんでした。
文字数も500文字くらいしか書けなかったし。
それを今では4000文字近くの記事を
毎日上げられるくらいには成れましたからね。
僕みたいな元々文章嫌いの底辺のような人間すらそのくらいにレベルアップはできるので、
継続力は本当に偉大だなと感じるんですけどね。
今回の記事の内容を参考にすることで、
どんなことでも習慣化することはできるし継続力も身に付きます。
「これを絶対に達成したい!」
というものがあれば今回の内容を生かしてもらえればうれしいですね。
この世の中は、マラソン型の努力をできる人が
大きな結果を得られるような仕組みになっていますからね。
それでは、ありがとうございました!
関連記事 - Related Posts -
-
2019/07/28
-
気分が乗らないときはこの「4つ」をすれば行動できるようになるよ!
-
2019/07/25
-
ドリームキラーが身近にいる場合どう対処すればいいか?【家族が一番厄介】
-
2018/06/01
-
集中できないときはコレをしろ!集中力を圧倒的に高めるためのコツをご紹介
-
2015/08/11
-
ネガティブな人生を歩んできた人ほど、実は”勝ち組人生”を送れやすいという事実
最新記事 - New Posts -
-
2020/12/23
-
バイナリーオプションを今めちゃくちゃ頑張ってます【メリットも話します】
-
2019/12/02
-
転職が怖いと感じてしまっている人へ【その恐怖は大抵杞憂に終わります】
-
2019/11/27
-
転職が失敗する人の特徴と、転職を失敗しないために絶対にやるべきこと
-
2019/11/27
-
若白髪の原因や対策は?若白髪が悩みなのはむしろ「超絶ラッキー」です