2019/07/30
「ホンモノの人脈作り」をする上で必要な考え方
どうも月也です。
「人脈」
というものはあらゆる場面で
重宝されるものですよね。
「人脈が全てなんだ!」
と言っている人もいるくらい、
何事においても重要視される
ことではあります。
人脈が広いのが大正義、みたいな。
そんな風潮がありますね。
僕も人脈というのは生きていく中で
非常に重要なことだと感じています。
やっぱり人脈が無いと
「情報」
というものが入ってこないんですよね。
人脈があれば意義のある情報が
不意に舞い込んでくるということがあるんですが、
人脈が無いとそうもいかない。
“キッカケ”がなかなか訪れませんよね。
自分で何もかもをつかみ取りにいかないといけないので、
かなり大変です。
その過程で詐欺とかに引っかかってしまうかもしれないし。
あとは単純に「新しい出会い」も
どんどん生まれていったりと、
まあ人脈があって悪いことは無いですよね(笑)
ただ、僕は人脈を築くうえで
「あること」
を意識することが大切だと感じていて。
でもそのことを分かっていない人が
結構多いんですよね。
そのことを分かっておらずに、
「人脈ぅ!人脈ぅ!」
「とにかく、人脈を広げないと!」
みたいに半ば人脈信仰のようなことを
している人がマジで多くて。
その、
人脈作りをする上で絶対に意識したい「あること」
ということで今回はお話ししていきたいと思います。
今回の話を聞くことで、
「心が楽になる」人も多いと思うので、
ぜひ読み進めてみてください。
“量”より”質”
その
「あること」
というのはなんなのか・・・。
もう初めに言ってしまうと、
「質」
これです。
これを意識できていない人が
マジで多いんですよね。
一見すると当たり前のことではあるんですけどね。
例えば、
「ネットワークビジネス」業界がその典型だと思うんですが、
僕は身近にガッツリとある企業のビジネスに取り組んでいた
友達がいたので、ネットワーク業界のことは普通の人よりかは
知っているつもりです。
で、あの業界ではとにかく、
「人と会いまくれ!」
みたいなことを言われるんですよね。
「とにかく、セミナーに動員しろ!」
「セミナーに来させれば勝ちだから!」
「ABCでまずはつなぎまくれ!」
みたいに。
マジで気持ちわりーなって感じるんですけどね(笑)
というものの、
僕も実はその前述の友達に熱心に口説かれて
セミナーに行ったことがあって(笑)
ぶっちゃけ僕はネットワークビジネスに
良いイメージを全く持っていなかったわけです。
むしろ「消滅すればいいのに」と願っている側の人間です。
それなのになぜセミナーに行ったかというと、
「その友達のことを信頼していたから」
なんですよね。
今後も付き合っていきたいと素直に思えるような
人間的魅力にあふれていたやつだから、誘いに乗りました。
これが仮に知り合って間もない人に誘われていたら、
二つ返事で強烈に「NO」を突き付けていました。
ちなみにそいつとは今でも付き合いはあって、
今はその友達はネットワークビジネスは完全にやめてるんですけど、
かなり人間的にも、経済的にも飛躍しています。
完璧に追い越されて正直凹むこともあるんですけど(笑)
でも今でも付き合いがあってよかったなって
素直に思えますね。
会うたび会うたびに刺激をもらえたりします。
「こいつもこんな頑張ってんだから、俺もやらないと!」
みたいに、僕にとって
お尻の火付け役みたいになってますね彼は(笑)
またこのブログなどでもちょこちょこ言及しているんですけど、
僕には尊敬している師匠がいます。
まあ僕が勝手に師匠と思っているだけなんですけどね(笑)
僕は20歳ごろから今に至るまで、
その師匠に一点フォーカスして
あらゆる知識などを身に着けてきました。
で、その中で師匠が開催する勉強会や飲み会などがあれば
積極的に参加するようにしていたんです。
「やっべ。こりゃ参加しねーと」みたいな(笑)
当時僕は人脈らしい人脈というのはなかったんですが、
そこから一気に仲間というものが増えていったんですね。
勉強会や懇親会には同じ人から学びを受けている、
ということもあったのかもしれませんが、
自分と同じ方向を向いていて
共に前に進んでいけるような人が多くいて、
信頼できる、高めあえるような仲間というのが
そこから多くできていきました。
今では僕にとって本当にかけがえのない
つながり、人脈になっています。
損得勘定なしで付き合えるのが本当の人脈
心底感じるんですけど、
人脈って数だけを求めても
ホント意味ってないんですよね。
そこから何かが生まれるということもないし、
LINEとかFacebookの友達人数の
見かけだけの「数」になって
それで終わりですよね。
自分の悩みなどを気軽に相談することもできないし、
お互いを高めあうようなこともできない。
会っても話が全くかみ合わなくて
一緒にいるだけでストレス、みたいな。
お互いに損得勘定しか考えていない。
そんな関係って
「価値がありますか?」
という話なんですよね。
僕は“皆無”だと思います。
一人でも信頼できる人がいればそれで良い
人脈は、
「1人でも心の底から信頼できる人がいればそれでいい」
と思うんです。
一つでも最高の人脈というものがあれば、
そこから自然と出会いというのも生まれていくし、
人脈というものも広がっていくものなので。
新しい可能性というものも
生まれるかもしれませんよね。
自分の進むべき道がそこで見つかったりとか、
やりたいことが仲間と話したりすることで
見つかったり。
実際僕がそうだったんで。
一つの人脈から、
色んなものが派生していきました。
やりたいことというのも、
その過程で見つかりましたよね。
昔の学校の友達なんかも、
いまだに会う奴なんてみんな
「数人」くらいだと思うんですよね。
ちなみに僕は学生時代の友達で
いまだに会うのは「2~3人」です。
それ以外は風のうわさで近況を聞くくらいで、
まったく会うことは無いですね。
数だけいてもマジで意味がないんですよね。
人脈なんてのは。
そこに「信頼」「共感」などが入り込むことで
本当の意味での”人脈”になるんじゃないかなと僕は感じてます。
損得勘定抜きでも太く信頼できる関係こそが、
本当の人脈なんじゃないかなと。
人脈作りをしたいという人は多いと思うんですけど、
数を求めるのではなくて、
質を求めたいですよね。
質が高まっていけば、
自然と数も増えていくので。
そうすれば冗談抜きで
人生そのものが豊かになっていきます。
それではありがとうございました!
関連記事 - Related Posts -
-
2018/08/20
-
MLM(アムウェイなど)の勧誘を受けた時、どのように対応すればいいのか?
-
2019/08/27
-
友達と喧嘩したときに最短で仲直りするための処世術
-
2018/08/14
-
友達ができない人に共通する5つの特徴とは?そこを改善すれば友達は自然と出来る!
-
2019/08/16
-
控えめな人が得すること、損すること
最新記事 - New Posts -
-
2020/12/23
-
バイナリーオプションを今めちゃくちゃ頑張ってます【メリットも話します】
-
2019/12/02
-
転職が怖いと感じてしまっている人へ【その恐怖は大抵杞憂に終わります】
-
2019/11/27
-
転職が失敗する人の特徴と、転職を失敗しないために絶対にやるべきこと
-
2019/11/27
-
若白髪の原因や対策は?若白髪が悩みなのはむしろ「超絶ラッキー」です