2018/04/05
劣等感を他人に対して感じやすい人は「自分と同じくらいの人」を見ると劣等感が薄れる
こんにちは、月也です。
自分を他人と比較して劣等感を覚えてしまう・・・
そんな人って多いと思うんですよね。
他人と比較することで自分の欠点などが浮き彫りになって、
劣等感を感じてしまって、自信も無くなっていく・・・。
といったことが。
そして他人と自分を無意識の内に比較するときって、
優秀な人と自分を比較したりしてしまうんですよね。
優秀な人の方がどうしても目につきやすいから。
でもそれだとよほど自分の能力に自信がない限り
自分の欠点が目立ってしまうのも当然で、
自信もどんどん失っていってしまいます。
人と比較するのを止めるのは難しい
普通の社会生活を送っている以上、
他人と自分を比較するのをやめるのって
相当強靭な精神力がないと難しいと思うんです。
僕もやっぱり人と比べてしまうことは今でも多いし、
自分の能力のなさに劣等感を感じることが幾度となくあります。
社会に出て生きている以上、
他の人と接せずに生きるなんてことは不可能だし、
そこにどうしても「比較の種」が生まれてしまいますね。
自分と”同じくらいの人”と比べるようにする
でも、ですよ。
確かに「自分より優れている人」と自分を比較してしまうと、
セルフイメージが下がってしまいますよね。
いくら強靭なセルフイメージを持っている人であろうが、
自分より優れた人を見るとそれが揺らいでしまうものです。
しかしそこで、
「自分と同じくらいか、能力が少し低い人物」
を見るようにしてみるんです。
それによって、他人と比較して劣等感を感じるという
悪循環から逃れることができるんですね。
人を見下すわけではない
「ああ、要は自分より下の人を見下せってことですか?」
という当然の疑問もここで出てくると思うんですが、
そうではなくて。
自分より特に優れた部分は持っていないんだけど、
なんか周りの人に愛されているし、
人気があったり、
ある分野で成功を収めている。
高いモチベーションを常に維持していたりとか。
あとはすごい人生を楽しそうに送っていたり、
向上心をもって日々を過ごしている。
そんな人って結構身近にいたりすると思うんです。
そういう人を見るようにしてみるんですね。
決して自分より劣っている人を見下すのではなくて。
自分の「横」を頑張って進んでいる人を見るイメージですね。
特に優れた部分などは持っていないんだけど、
一生懸命に何かを頑張っている人を見る。
すると、こんな感情が自分の心の中に湧き出てくるんです。
「あいつもあんなに頑張ってるんだ!自分も頑張らずにどうする!」
そこには何のマイナス感情も発生しえないんです。
劣等感なども感じないはずで。
生まれるのは
「その人には絶対に負けたくない!」
「自分もできるはずだ!」
という自分を鼓舞する心だけですね。
上を見てもキリがない
上ばかり見ていても上限なんてものはないわけで、
いつまでたっても「満足」できないんですよね。
昔は「100mを9秒台で走るなんて無理!」とかって言われてましたけど、
今では9秒台を出すのが当たり前だし、
どんどん記録が更新されていってますよね。
仮に身近な優れた人を自分が成長したことで追い抜けたとしても、
またさらにその上が登場してきたりとか、
上を目指すともうキリがないわけです。
そしていつまでたっても優れた人と自分を比較して
凹んだり劣等感を感じてしまうという悪循環に陥ってしまう。
普通の人から見たら超金持ちな人が、
全然幸せそうにしてないというのがまさにそれですよね。
そういう人はフォーブス誌に載るような人物と自分を比較してしまってるんだと思います。
だからいつまでたっても満足することができない。
一般庶民から見たらその人も十分お金持ちなのに。
でも自分と同じような実力の人を見ることで、
やる気が出てくると思うんです。
「コイツもこんなに頑張っているんだ。
負けていてどうする!」
みたいにプラスに捉えることができる。
上の方でも書きましたけど、
はるか前方ばかりを見るんじゃなくて、
横を見るというイメージですね。
横を見ていると少なからず後ろの風景が見えたりするじゃないですか。
後ろから追いすがっている人の姿が見えたりする。
後ろから迫ってきている人物に追い抜かれないように、
負けじと自分もさらに歩を進めるスピードを上げていく。
すると結果的に自分のさらなる成長につながっていきます。
少し下の人を見ることでそれが発奮材料になる
自分より少し劣った人を見るのは
世間一般的に悪く見られることが多いですが、
僕はそうとは思わなくて。
「自分の中だけで完結させればいいわけですよ」
その人を自分のモチベーションにさせていただくという感じ。
そこで態度に表わしたりとか、
周りに変なことを言うからおかしなことになるわけで、
「自分の成長の火種」にさせていただく分には別に何の悪いことでもないですよね。
「“前”ではなくて”横”を見るようにする」
これってかなり大事な考え方だと思います。
自分のセルフイメージを上げていくうえでも、
役立ってくれるマインドですね。
特に
「劣等感を他人に対して感じやすい」
「劣等感を克服したい」
という人はぜひ覚えておいた方が良いと思います。
自分より優れた人を見てそれを発奮材料にできる人もいますけど、
多くの人はそうではないと思うので。
「自分に自信を失ってしまう」
そんな人が多いと思います。
ただ何度も言うんですが、
別にその人を馬鹿にしたりとか、
そういうことではないということです。
「あいつもあんなに頑張っているんだ!
なら自分も!」
と発奮材料にさせてもらうということですね。
うかうかしていたらあの人たちに追い抜かれてしまうぞ、と。
そうすれば自分の成長も加速するし、
自分を卑下することもかなり少なくなると思います。
だからぶっちゃけ何のやる気もないような人を見ても意味はありませんね。
あくまで「向上心のある人」を見るようにする。
ここ履き違えるとかなり危険なので気をつけたいところです。
また劣等感を克服する方法については他にも記事を色々書いているので、
劣等感を感じやすい、克服したいという場合はぜひそちらも読んでみてください。
下の記事から順にたどっていくことができるので。
⇒ 劣等感を克服する方法(1)/自分に合った役割、ポジションを見つける
上ばかり見ていても本当にキリがないので(笑)
地に足つけて進んでいきたいですね。
その人に負けないように自分を前に進んでいけば、
劣等感も克服できるだろうし、
いずれ必ず違った自分というものになることができると思います。
それではお読みいただきありがとうございました!
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/14
-
自信の正体とは?どうすれば自信は身に着けられるのか
-
2015/12/02
-
自己卑下をしない自分になるために必要な「2つの視点」
-
2015/06/25
-
自分に自信がないという人が手っ取り早く自信をつけるのに必要な「ある存在」
-
2015/11/09
-
存在感がない人が周りに一目置かれるようになるために必要な「ある2つのモノ」
最新記事 - New Posts -
-
2020/12/23
-
バイナリーオプションを今めちゃくちゃ頑張ってます【メリットも話します】
-
2019/12/02
-
転職が怖いと感じてしまっている人へ【その恐怖は大抵杞憂に終わります】
-
2019/11/27
-
転職が失敗する人の特徴と、転職を失敗しないために絶対にやるべきこと
-
2019/11/27
-
若白髪の原因や対策は?若白髪が悩みなのはむしろ「超絶ラッキー」です
Comment
頭悪い記事だと思った
まずね、自分の能力が底辺レベルだと同レベルの人なんてほとんどいないし、いたとしてもその人を見下すでしょうが。できない奴はいつまでたってもできないし前を見て絶望するしかないんだよ。自分と同レベルまたは下なんて無に等しいのだから
いや、同じレベルの人は絶対にいますよ。
その同じ環境にいるかどうかは巡り合わせではあるんですが。
そこで見下してしまう人は、別にそれでも良いと思うんですよ。
それはその人の現時点での人間性なわけなんで、
他人からはどうすることもできないですからね。
自分自身で気づいて、やめる努力をしていくしかない。
ただ少しでも劣等感を克服したいと感じていたり、
自分を変えたいと思うんだったら同じくらいのレベルの人を見て、
その人よりも前に進む努力をしてみる。
記事でも書いていると思うんですが、
勝手に心の中で「ライバル」にさせてもらうという感じです。
それを続けていくことによって自分って変えられるんですよ。
その過程で意外な能力が身につくかもしれないし、
人に好かれるような人間になるかもしれない。
自分の特性などにも気づけるかもしれないですね。
何もする前に自分を諦めてしまったら、
何も変わることは無いんですけどね。