うつ状態になったときに、そこから素早く抜け出すカンタンな方法
どうも月也です。
このブログの更新はかなり久々ですが(笑)
最近少しいろいろと忙しくて
なかなか更新ができなかったんですが、
また定期的に記事上げていきたいと思うので、
よろしくお願いします!
あなたにとって少しでも役に立つような、
そんな記事を書いていきたいと思っているので。
では、記事の方に行ってみましょう!
目次
気分が沈んでうつ状態になるとき
気分が沈む時ってあると思うんです。
うつ状態になるというか。
まあ普通に生きてると、
いやなことの一つや二つありますよね。
「仕事で大きなミスをしてしまった」
「人を傷つけるようなことを言ってしまって、
その人との関係が微妙になってしまった」
「体が最近不調で、何かの病気なんじゃないかと
不安でしょうがない」
「今の仕事が嫌で嫌で転職を考えてるんだけど、
なかなか一歩が踏み出せない」
「借金があって、それをどう返済しようか心配でしょうがない」
人によって理由などは様々だとは思うんですけど、
とにかく気持ちが沈む、暗くなる時ってあるはずで。
僕自身も、気分が落ち込む時はあります。
自分がチャレンジしてることなどがうまくいかないとき、
自分の力不足などを強く思い知ったりして
うつ状態になるような時が結構ありますね。
うつ状態になると何も手につかなくなって、
ただその日を茫然と過ごす、
という日がたまにあります(笑)
僕の場合は、寝て起きたら
たいていの場合は気分が晴れて
また前向きにはなれるんですけど、
たまに数日は離れない、
頑固なうつ状態になる時があります。
でもそういうときは
「あること」
をすることで比較的簡単に
うつ状態から脱することが
できていますね。
だから長い間気分が落ち込んだまま、
ということが今はありません。
昔は自殺を真剣に考えるほど
精神的に追い詰められていた
時期があったような人間なんですけどね(笑)
精神的にまったく強い人間ではありません。
今回の記事では、
うつ状態になったときに
素早くそこから抜け出す方法
ということでお送りしたいと思います。
今回お話しする内容を実践することで
気分が落ち込んで休日を1日無駄にしてしまうみたいな、
そんなこともなくなると思うので。
ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
なんだかんだ○○が最強
気分が沈む時、
うつ状態の時って、
たいていの場合
家にこもったりしてしまうと思うんですよね。
何もする気が起きなくて、
身体ばかりを休めてしまうというか。
布団にくるまったままで休日を過ごしてしまう、
ということってあると思います。
ただ、身体を休めても、
心、精神的な面って実は休まらないんですよね。
単純に身体の疲れが心に疲れにも
繋がっているのならそれで解消されると思います。
例えば働きすぎという場合など。
でも多くの場合は身体とは別の問題だったりします。
例えばニートなんかは、
年がら年中体を休めていて
身体的には元気なわけですが、
多くの場合は精神的には疲れていたりします。
僕はそんな時期があったのでわかるんですけど、
ずっと家にいたりすると心が
鬱屈してくるんですよね(笑)
内側へ内側へどんどん病んでしまうというか。
だから、うつ状態のときは、
身体を休めることは実は
あまりよろしくないんですよね。
むしろ部屋に閉じこもったりすることで、
さらに精神的に病んだりしてしまいます。
じゃあ、どうすればうつ状態を解消できるのか。
で、はじめから結論を言ってしまうと、
「運動をする」
これがぶっちゃけ一番です(笑)
精神的に疲れているときは、
運動をすることで大分心が晴れてきます。
意外と運動ってやれてる人って少ない
「んだよ!そんな当たり前のこと仰々しく言うなよ!」
こう感じる人もいると思うんですけど、
やれてない人って意外と多いと思うんですよね。
気が晴れない時って、
ついつい籠りがちになってしまうというか。
運動というと若干ハードルが高く感じてしまって、
良いとわかっていてもなかなか行動に起こせない。
こういう人も多いと思います。
で、そんなときのお勧めの運動法というのがあって。
「必然的に」「強制的に」運動できる方法があります。
何かというと、
「草むしり」
なんです。
「はっ?」
とかって思わないでくださいね(笑)
草むしりってホント理想的なんですよ。
心の健康を取り戻す運動として。
草むしりのすすめ
まず草むしりをするときって、
かがんだり草を引っ張ったりするじゃないですか。
そこでまず脚とか腕の筋肉を相当使うので、
かなり良い運動になります。
強制的にスクワットとかするようなものですよね。
普段運動しない人が草むしりをすると、
翌日ほぼ確実に筋肉痛になるはずで。
ちなみに僕は最近草むしりをしたんですけど、
見事に太腿辺りがなりましたよね(笑)
純粋な体の運動として、
有意義だと。
また、草をむしっていくと、
庭とかが綺麗になっていくわけじゃないですか。
それがまたすごい「気持ちいい」わけです。
もう達成感で満たされるんですよね。
「こんなきれいになるまで、良くやったな自分!!」
みたいに自己肯定感につながる。
そして一応「自然に触れ合う」ということでもあるので、
心がすごい休まるんですよね。
これはあなたもわかると思います。
緑とか見てると、
なんだか安心してきますよね。
これは人によって価値観などは違うかもしれませんが、
僕はなんだかんだ「自然と触れ合うのって必要」だと思っています。
東京みたいなコンクリートジャングルにい続けることは、
心の健康を考えたうえで絶対によろしくはありません。
その辺りについては下記の記事でも話しているので、
ぜひ合わせて読んでみてくださいね。
⇒ ストレスが溜まった時には「自然と触れ合う」ことでストレスを解消できる
とまあ、草むしりにはこのような
数多くのメリットがありますよと、
そういうことですね。
草むしりができない場合
ただ、草むしりをする機会があまりなかったり、
冬場などは草むしりをすることはできない、
ということもあったりします。
例えば東京のマンションとかに住んでたら、
まずそんな機会ってありませんよね。
そんな時は、
近くの川原に行ったりするのが良いと思います。
歩きながら道を綺麗にするように
雑草を抜いたりしていく。
別にそこで周りに好奇な目で見られたりとかって
しないと思うんですよね。
むしろ、
「あ、あの人自分から積極的に草むしりして偉いなぁー」
とプラスの印象を受ける方が絶対多いです。
もしくは、
「野草とかでも探してるのかな?」とか。
あまり目立ったことをしたくないという場合は、
そこで草むしりをしなくても
川原を散歩するだけで軽い運動になるので、
心もリフレッシュされますからね。
川に行くというのは非常にオススメです。
「ちょっと最近、うつ状態かも・・・」
という場合はぜひ参考にしてみてください。
心が元気になるキッカケを掴めると思います。
早朝散歩も最高に良い
またもう一つ、
心の健康を取り戻せる方法をお話ししたいと思います。
それは何かというと、
「早朝散歩」
なんですよね。
これもマジでオススメです。
早朝散歩の何が良いって、
まず早寝早起きが最高に健康に良い
ということなんですよね。
大昔は今みたいに電気や明かりが無かったので、
「暗くなったら寝て、明るくなったら起きる」
というのが当たり前だったわけですよね。
その何十万年の間で構築されてきたメカニズムが
遺伝子情報の中に組み込まれてるんですよね。
だから早く寝て早く起きた方が、
休息度、満足感が段違いです。
それが本来の人のあるべき姿だから。
そして、早朝の何が良いって、
「空気がめっちゃ清々しい」
ということがあります。
もう歩いてるだけで思わず笑みがこぼれてくるような、
そんな気持ちよさを肌で感じることが出来る。
特に今の時期なんて最高ですよ。
肌に当たる風の感触などが
本当に心地よいです。
それだけで、なんか不安ごととか吹き飛びますよね。
あとは単純に散歩をすることで軽い運動にもなる、
ということですね。
歩くだけでもやっぱり相当違います。
この程度の運動で実はOK
ぶっちゃけ、
この程度のことをするだけでOKなんですよ。
これだけでホント大分変わります。
今もし何か不安ごとがあるのなら
前向きな気持ちになることが出来るし。
うつ状態で元気が出ないという場合も、
前向きになれるキッカケを掴むことができます。
難しいことを考えずに、
少しずつでも動いていきたいですね。
その少しずつがいずれ大きく自分を変えてくれます。
今回の話は、
僕自身がすごい効果があったなあって
感じたことになってくるので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
で、もしよければ実際にやってみてください。
本当に簡単なことですからね。
それだけでも、
うつ状態を脱却して
少しずつ前向きになれると思います。
それではありがとうございました!
月也
関連記事 - Related Posts -
-
2019/09/10
-
感受性とは?豊かだとどんなメリットがあるのか
-
2017/09/04
-
辛い時の処方箋。今すぐできる辛い時期の乗り越え方6つ
-
2015/07/28
-
テンパる人は自分を「客観視」することでテンパりを抑えられる
-
2015/07/31
-
イライラを「数秒で」抑えることができる簡単テクニック
最新記事 - New Posts -
-
2020/12/23
-
バイナリーオプションを今めちゃくちゃ頑張ってます【メリットも話します】
-
2019/12/02
-
転職が怖いと感じてしまっている人へ【その恐怖は大抵杞憂に終わります】
-
2019/11/27
-
転職が失敗する人の特徴と、転職を失敗しないために絶対にやるべきこと
-
2019/11/27
-
若白髪の原因や対策は?若白髪が悩みなのはむしろ「超絶ラッキー」です